忘れられた歴史を辿る

昨日今日と、土掘りへ行く。 昨日は愛知県方面、今日は近場の土岐市内へ。 今日の収穫は、土の中の鉄分が、鮮やかな赤からピンク色を帯びた細かい土。 こんな土はカチンカチンに焼けてしまうような事も多いのだが、まずは一度焼いてみ...

土と石の講義

先日のこと、朝から友人N氏と一緒に、美濃瀬戸に於ける原料の博士とも言うべき人物、Sさんの家に伺う。 中国陶磁からの流れを汲み、瀬戸美濃のやきものの技法がどのように、発展・収斂していったか。 二時間以上、歴史、地学、化学と...

露頭発見

窯焚きは昼前まで。 やはりこの時期の窯焚きは寒さが身に沁みる。 ガス窯は1000度を越すまでは殆ど暖房的な機能は期待できない。 この時ばかりは大澤ガス炉自慢の厚い炉壁を恨めしく思った。 寒くてあまり仮眠もできず、 焚き終...

土堀りへ

来週末の窯焚きまで時間はないが、今日は朝、僅かな時間を使って近所へ土堀りへ。 バームクーヘンのようにオレンジ色の鉄分が染み込んだ土や、真っ白非常にきめ細かな土、うっすらピンク色をした土など、 何種類か採取してきた。 志野...

三河へ土堀り

今朝方、出勤前に窯出し。 開けた瞬間、ガッカリするのはいつものことだが、今回はひどすぎた。。 詰め込みすぎて火の周りが悪かったようだ…。 WORKSアップも数点のみになりそうです。 さて、落ち込んでもいられない。企画展ま...

原料三昧

今日は朝から、いつもお世話になっている瑞浪の原料屋さんに出掛けてきました。 お店では、Hさんからかつて唐九郎がその場で挽いたという(削りをする前の)素地を見せて頂きました。 唐九郎作品はこれまで、何回か手に取らせて頂く機...