梅雨入り

先日の長岡での展示では、地元の方、また遠方からお越しいただいた方、
WEB個展でご覧いただいた方、ありがとうございました。盛況のうちに会期を了えることができました。
せっかくの長岡初訪問でしたが、不覚にも写真を一枚も撮っておらずブログに載せられませんでした。。
へぎ蕎麦、洋風カツ丼、長岡生姜ラーメンなど、地元の名物もたくさんご馳走になりました。
ありがとうございました。

ニュースを聴いたら、もう梅雨に入ったそうだ。梅雨入り前に庭の写真を撮った。

クレマチス・ソシアリス
近所にあるナーセリーで買ってきた。まだ鉢のまま。大きくなると良いが。

アキレア・ピーチセダクション
去年途中死亡した品種。場所を移して再挑戦。

四川空木
樹形は暴れ気味だが、花は美しい。

クナウティア・マケドニカ
去年植えたものだが、葉っぱ部分がやたらに大きくなってしまった。窒素過多みたいな状態なのだろうか。

キャットミント・ウォーカーズロウ
安定感のある丈夫な強健種。

タナセタム・ジャックポット
去年は蒸れて夏には死んでしまったが、今年はポットごと埋める半地植えで元気そう。梅雨を持ち堪えるだろうか。。

白花京鹿子

ベロニカ・ロンギフォリア

アストランティア・スターオブビューティ

ジャーマンダーセージ

クレマチス・カイウ

個展@長岡・ぎゃらりい栗本

新潟県長岡市のぎゃらりぃ栗本にて、来月11日より個展を開催致します。
12日、13日と在廊予定です。
新潟県では随分前に一度展示をしたことがありましたが、栗本さんでは初めての展示です。
長岡市は初めて行く街でもあるので楽しみです。お近くの方、どうぞよろしくお願い致します。



■ 鈴木 都 陶展       SUZUKI SHU EXHIBITION
■ 会期:2023年5月11日(木)~ 5月21日(日) 10:30~18:00 *5/17(水)定休日
■ 会場:ぎゃらりい栗本
https://gallery-kurimoto.co.jp/

〒940-0061 新潟県長岡市城内町2丁目6-8
Tel.0258-32-9030
■ 作家在廊:5/12(金)、13(土)



毎日暑い

過日、橘せんせいから軽トラ山盛り一杯の広葉樹を頂いたので、今日は窯を焚きつつ、薪づくりなど。
このところ薪ストーブ用の広葉樹はあまり入手できていなかったので、ありがたい。
長いのをチェーンソーで玉切りにした後、薪割りまでをやりたかったが、
あまりの陽気に、割り作業は涼しい日に後回しにすることにした。



















四月とは思えない暖かさで庭の草花はどんどん成長中。丁子草も綺麗に咲き揃った。

昨年の春先に裏山から山採りしてきて植えたコバノガマズミの花が初めて咲いた。

今年買ってきて裏庭に植えたオサバグサ

アークトチス・グランディス

キブシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




雨降りの一日

一日雨降り。また寒い日。
夜、町内会の総会へ出席。
五十軒ほどある各戸の代表者が一堂に会す。
自分の住んでいる集落の方々以外はほとんど知らない顔ばかりだ。
ご年配の方ももちろん多いが、意外にも自分と同世代か、もっと若いだろう世代もちらほら。

配られた資料を見たら、いつの間にか”自警団の情報班長”という役に就いていた。
これは組長が自動的に兼任する役ではあるのだが、
何より、”自警団”という言葉がいまだに生きながらえていることに驚いてしまった。
おそらく現在では、単に防災的な位置づけへと変化しているのだとは思うが、
この言葉の持つ歴史性を考えるとき、どうしてもその響きに心理的な怖れを覚えてしまうのは、私だけだろうか。

今年はコロナが収まりつつあるので、
町内運動会や夏祭りといったほとんどの行事を例年通りに戻すのだという。
組長としての仕事も大幅に増えそうで、仕事との両立をうまいことやりくりしなければ。。

花:クリスマスローズ、仙人草 花器:越州窯?唾壺

開花ラッシュ

来月の個展に向け、制作中。気温が上がり、外に干すと、一気に乾燥する季節になった。
庭の草花は次から次へと開花が進む。今年は随分暖かいのか、開花が早いような気がする。

ヒメリンゴの花が咲く。暖かくなり、キブシも晴れた日はお庭でくつろぐ。
一方、モグサは日中、大体どこかに遠出している。

オダマキ・チョコレートソルジャー

ゲラニウム・レッドロビン

タイツリソウ・バレンタイン

植えたばかりのタマシャジン

裏庭のブルンネラも満開に。

台湾バイカカラマツ

 

寒の戻り

降り続いた大雨が止んだと思ったら、寒さがやってきた。
ろくろ作業をしながら、ストーブをつけるか迷ったが、結局つけずにやり過ごす。
裏山に自生する野草を摘み取ってきて適当に生けてみる。
まだ少し時期が先になりそうだが、
庭植えした草花も、株が大きく育ってきたので、今年は切花にしてたのしめそうだ。

花:ハナニラ、アケビ、何らかの葉、花器:自作長頸壷

春到来

ご無沙汰しております。随分と更新が滞っております。
もはや展示情報更新だけの告知欄に成り下がり、
それとて誰が見ているとも知れない、このWEBサイトですが、
SNS全盛時代に逆行するかのように、喧騒から遠く離れて、”ブログ”というひと世代前のフォーマットで
日々の雑感や作品制作のことなど、写真をまじえて少しづつリハビリ的に綴っていけたらと思います。
(またいつ更新が滞るかはわかりませんが。。)

今の場所に住み始めてから、もう八年目。
あっという間だが、ついに今年はこの地区の自治会の組長の役が回ってきた。
新年度早々、手続きや会合など色々と忙しい。。
この先も草刈りの予定組み、お祭りの準備諸々、仕事は山ほどありそうだ。

ジューンベリーの花が咲き始めた。三年前から庭に木や草花を植え始めたのだが、一番初めに植えた木だ。まだ2mを少し超えたほどだが、だいぶ成長してきた。
裏庭に植えたブルンネラ。不思議な模様の葉っぱが綺麗。
モミジガサの芽吹き アジュガの花も咲き始め…
スノーフレーク
タイツリソウ・ゴールドハート
ティアレラ・スプリングシンフォニーも開く
銅葉のスミレ・ラブラドリカ
ベロニカ・アルメナ
クリスマスローズはもう終わりがけ。

個展@東京・しぶや黒田陶苑

長らく更新できず放置気味のWEBサイトでしたが、気づいたらwordpressのプラグインエラーで、
ずっと見れない状態になっておりました。。見ていただいていた方、申し訳ありません。
さて例によって告知がギリギリになってしまいましたが、二年ぶりに東京・しぶや黒田陶苑にて個展致します。
従来からの美濃陶に加え最近取り組んでいる中世古陶磁を範とした作品も織り交ぜて展観いたします。
初日から三日間、在廊致します。お近くの方、ご高覧いただければ幸いです。

開催期間:2023年2月17日(金) ~ 2023年2月21日(火)
Exhibition : February 17 to February 21, 2023

しぶや黒田陶苑
https://www.kurodatoen.co.jp/
〒150-0002   東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F
TEL:03-3499-3225
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:木曜日


 

個展@西条市・ Gallery Labo

11月19日より、愛媛県西条市のギャラリーラボにて、個展を開催いたします。

今回はこれまでの美濃陶を中心とした仕事からは離れ、以前より強い興味の対象でもあった平安から室町に至る中世古窯に焦点をあてた作品づくりに集中しました。
焼締陶を中心とした展示は初めての試みですが、やきものの源流を辿るようなこの仕事は、私自身にとって、大変刺激的なものとなりました。成果をご高覧いただけたら幸いです。

 

2022年11月19日(土)~11月27日(日)
11:00~18:30 水曜定休
在廊日 11/19(土)、20(日)

ギャラリーラボ
愛媛県西条市大町708-3
Tel.0897-47-3207
https://gallerylabo.jp/



三人展@京都・酒の器TOYODA


可児のギャラリー萬葉での五人展に続き、京都市伏見区の酒の器TOYODAにて、
西岡悠さん、佐藤竜馬さんとの三人展に参加します。
今回は三人で考えた特別企画として、言わずと知れた”峰紅葉”、”難波”、”冬枯”の三碗を、そのまま写すのではなく、
それぞれの技法で取り組んだ、組酒盃を作りました。(3セットしかないですが。。)

23日日曜日に在廊予定です。(急な事情により、在廊は取りやめになりました。申し訳ございません。)

御近くの方どうぞよろしくお願い致します。

2022年10月19日(水)〜30日(日)

酒の器 Toyoda            
京都市伏見区上油掛町190  〒612-8047   

telephone:075-611-7822 (11:00~19:00 月曜定休:祝日は営業、企画展前後不定休)
e-mail:sakenoutsuwa@yahoo.co.jp